「定年消滅時代」を生きる

来年2021年4月に「70歳定年法(正式:改正高年齢者雇用安定法)」が施行されます!これは、個人・企業に対して70歳まで働く努力義務を通達するものです。以前までは60歳で定年退職し、老後生活を・・・が主流でしたが、現在は60歳で定年を迎え、継続雇用で65歳まで働くのが慣習化してきました。

それと同様、今回の改正では、働く期間をさらに5歳引き上げ、70歳までは働きましょうということです。長寿社会による社会保障制度・年金制度などの改定を踏まえれば、当然の改正でしょう。今後さらに75歳、80歳と引き上げられ、「定年」という言葉すらなくなっていくかもしれませんね。・・・「生涯現役時代」の到来です!

とはいえ、「この先、一生働いていくのか・・・」と正直、負の感情も沸いてきますが、個人単位で考えれば、収入を得るためにただ働くのではなく、自分にとって「仕事とは何か」を問いながら、自分に合った「仕事の仕方」「仕事選び」ができるようになっていくと想像すると自分の人生のデザインが楽しみになります。働かなければならないという受け身の姿勢ではなく、仕事も人生の“生きがい”になっていく時代の到来ともいえるような気がします^ ^

ただ実情として、60歳まで働いた後の再雇用5年間は、いままでどおりのお給料とはいきません。その不足分をどうするのか、今から貯めるのか、起業するのか、様々なセカンドライフのシミュレーションができます。ライフプランというのは、20~30代のとき、そして40~50代のときにも一旦立ち止まりセカンドライフプランを「生き方」と「お金」の面から考える機会をつくる必要があるのかもしれません。

ハセプロでも個別相談受付中です。
終活・相続に強い保険屋さんならではのアドバイスをご利用ください♪

相続・終活事業部