昔見たCMでいまだに忘れられないものがあります
それが「セトモノの話」
CMの中で語られる言葉
セトモノとセトモノと
ぶつかりっこするとすぐこわれちゃう
どっちかやわらかければだいじょうぶ
やわらかいこころをもちましょう
そういうわたしはいつもセトモノ
これは心の話であり
人との接し方の話であり
総じて生き方の話です
やわらかいこころ
つまりはやさしさや、思いやりがあること
相手を理解し、受け入れるということ
素直に考えられる気持ちをもつということ
人は一人では生きていけず
そして集団であれば必ず
どこかでだれかとぶつかることがあるでしょう
どちらもセトモノだったなら
いつかわれてこわれます
せめて片方がやわらかければ
受け止めることができます
どちらもやわらかければなんのこともありません
ぽよんぽよんとやさしいおとをたてて
そのうちぶつかり合うこともなくなるでしょう
そんなやわらかいこころで
ずっといられるようになりたいのですが
それがなかなか難しいわたしです
まだまだ未熟な若造のわたしですが
どうか皆さんのやわらかいこころで接してあげてください
保険部 遠藤泰隆